安全チェックリスト

 

 

a

a

 

 

 

防犯の手引-安全チェックリスト

a

 

 

安全のためのチェックリ ストです。質問の答えが「はい」になるようにしましょう。

 

 

 


 

1.住居 

 選定 

■ 地域の安全性

 住宅周辺の環境は危なくない(近所での空き巣の発生などない)

 地域住民の安全に対する関心度は高い

 近所と相互に協力し合うことができる 

 

■ 道路の安全性

 自宅からの通勤、通学路が複数設定できる

 自宅前の通路は行き止まりもしくは一方通行となっていない

 目的地までの間に警察署などの避難場所がある

 

■ 住居の安全性

 警備・安全面での対策がとられている

 隣人の助けを得られる

 防犯上望ましい階(3階以上)である

 

 住居の安全対策:3つの防衛線による安全対策

■ 第一次防衛線

■ 集合 住宅の場合、建物全体の出入口及び各建物、駐車場など建物共通の出入り口(玄関ロビー)

 建物の出入りが警備員の監視下におかれている

 居住者以外の者が勝手に出入り出来ないような構造になっている

 裏口、建物の裏側なども管理人または警備員により監視、管理されている

 建物の出入り口全てに頑丈な鍵が設置されている

 居住者は出入り の度にロビーの鍵を使用して出入りしている

 テレビ監視装置付きインターフォンが設置されている

 出入口周辺に賊が潜むような場所がない

 出入り口周辺に 防犯灯がある

 外部からの侵入 が困難である

  ■ 駐車場

 部外者が容易に入れない構造になっている

 駐車場の出入口は警備員が開閉するか又はリモコンによる自動開閉となっている

 駐車場は24時間体制で警備員や管理人による管理下におかれている

  ■ 建物

 緊急時に安全にかつ迅速に待避出来るよう、防火設備や非常階段がある

 証明設備は十分にある

 不審者の隠れる場所はない

 

■ 第二次防衛線

  ■ 自宅の部屋の出入り口入り口扉(玄関)

 玄関の扉と扉の枠は頑丈なものとなっている

 木製製の場合一枚板で厚さが5cm以上のものである

 扉にはしっかりした錠前が2つ以上付いている

 扉に覗き穴がついている

 テレビ監視装置付きインターフォンがついている

 扉の周囲(近く)に室内に通じる窓や穴(郵便受けなども)がない

 扉の周辺には来 訪者がよく見えるような照明設備がついている

  ■ 

 窓、窓枠とも頑丈である(補強されている)

 鉄格子がついている

 窓に簡易センサー等の侵入警戒装置が設置されている

 シャッターは夜間就寝時や長期にわたる留守の場合下ろしている

 

■ 第三次防衛線

  ■ 自宅内の篭城できる部屋(主寝室が適当)

 避難室を設定している

 避難室の入り口扉丈夫なもの(鉄扉が望ましい)となっている

 扉の枠は金属製である

 扉には、錠前、カンヌキが2個以上取り付られている

 覗き穴がついている

 避難室には電話を設置している

 緊急連絡先リストを備えている

 懐中電灯は常備されている

 貴重品(旅券、 現金)を保管する場所がある

 

 


 

a

2. 生活上

 

 近隣所

 家の周囲の状況をできるだけ早く覚え込むように努めている

 自分の住んでいる場所の土地鑑や通りを頭に入れている

 隣の家の人たちとは知り合いになっている

 最寄りの警察署や病院の場所を覚えている

 

 訪問者

 訪問者(特に事前に連絡の無かった訪問者)は、身元を確認している

 訪問者に不審な同伴者はいないかチェックしている

 付近に不審者はいないかチェックしている

 扉を開ける時には安全チェーンをかけたまま対応している

 予期せぬ品物が届けられてきた時は、安易に受け取っていない

 依頼していない工事人又は管理人が来ても、用心して対応している

 

 使用人

 雇う際に身元確認を行った

 公的機関が発行した身分証明書などの写しを入手した

 安全対策の心得を教え、教育した

 使用人に隙を見せてはいない

 貴重品や現金を不用意に放置しておくことはない

 使用人のプライドを傷つけたり、恨みを買うような言動 や行為をしてはいない

 

 電話

 電話機は主寝室(避難場所)と居間など少なくとも2ヶ 所以上に設置している

 複数の電話機は別々の電話回線である

 電話機の側にはメモ帳と筆記具、緊急連絡先リストが常に置いてある

 助けを呼ぶために最小限必要な現地の言葉を日頃から訓練している

 自宅の電話番号、住所などは電話帳に載せないようにしている

 電話に出る際名乗っていない

 間違い電話に対して安易に自宅の電話番号を教えたりしない

 家族や使用人が電話での日程照会に安易に答えていない

 脅迫電話の対応などを予め検討している

 

 

 入居時に錠前は取り替えた

 鍵は常に携帯している

 鍵を自宅の机の上や見つけやすい場所に掛けておくようなことない

 鍵は金庫等に保管している

 脱落を防ぐため鎖や紐を付けている

 鍵は使用人などに貸与していない

 錠前の取り付けや予備鍵の作成は信頼できる業者に任せている

 

 長期旅行など不在時の措置と対策

 長期間不在にする場合、信頼できる人に定期的な点検を依頼できる

 新聞郵便などが溜まらないようにしている

 タイマー等で時折照明を付けたり、音楽が流れるように操作している

 


 

a

3. 外出時

 

 自動車

 車は定期的に点検している

 燃料は常に十分いれてある

 車の乗降時に不審者がいないか注意している

 幹線道路への合流点など周囲に不審な人物はいないか注意している

 少しでも異常を感じたら安全が確認されるまで乗り降りしないようにしている

 駐車場に入れる際にも周囲に注意している

 行動がパターン化することを避け、経路や 時間を変えるように常に心掛けている

 目的地までの道路事情を前もって調査している

 走行中は全てのドアをロックし、窓は閉めている

 走行中であっても外から見える位置に貴重品を置いてはいない

 回避行動がとれるよう車間距離を十分保っている

 運転手の運転する車でも時には助手席に 座っている

 不審車に尾行されていると感じた時に躊躇なく臨機応変な行動をとることができる

 駐車は警備員により管理されている所を利用し、路上駐車は避けている

 

 歩行中の安全 スリ・ひったくり

 外出時に他の物事に気をとられスキをみせていない

 相手にぶつかられるなどしてもスキを作らないように気をつけている

 必要ない多額の現金等は持ち歩いていない

 現金が他人に見えないように注意している

 ショルダーバックを持ち歩く際、ファスナーを自分の体の方に向けている

 強引にバックを引っ張られたら大声で叫ぶなど対処を考えている

 人の多く集まる場所では、周囲の状況を注意深く観察している

 歩行中でも絶えず後方にも気を配っている

 商店などで財布を出すときは人目につかないようにしている

 

 


 

 

在イスタンブール日本国総領事館

 

 

 Tekfen Tower 10th Floor,Büyükdere Cad,No:209,4.Levent,34394,İstanbul,Turkey
 0212-317-4600

 0212-317-4604
 [email protected]
 www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/index_j.html 

 開館時間 (一般受付)平日9:00-12:00/13:30-17:00 (領事窓口)平日9:00-12:00/13:30-16:30

 

 

 

 

 

 


イスタンブールナビ

Copyright © The Japanese Society Of Istanbul - All Rights Reserved