新型コロナウイルス関連情報(第124報):トルコからの入国者に対する本邦水際対策の一部変更(4/28)(
●トルコからの本邦帰国者につき、指定ワクチンを3回接種している方は、本邦入国後の自宅等待機を求めないこととなりました。 ●指定ワクチンを3回接種していない方も、検疫所指定施設での3日間待機ではなく、自宅や自身で手配した宿舎等での7日間待機(短縮措置あり)に変更されました。 ●本邦水際対策は極めて流動的であり、今後変更される可能性がありますので、引き続き最新情報の入手に努めてください。 1 新型コロナウイルス感染症に対する日本の水際対策が一部変更され、4月29日(金)午前0時(日本時間)以降、指定ワクチンを3回接種した証明があるトルコからの帰国者・再入国者等については、本邦入国後の自宅等待機を求めないこととなりました。 また、指定ワクチンを3回接種していない方も、検疫所指定の待機施設ではなく、自宅や自身で手配した宿舎等において、7日間の待機が求められるよう変更されました(3日目以降、所定の検査を自身で受検し、陰性が証明された方には待期期間短縮措置あり)。 詳細は、日本外務省から配信されました次の広域情報及び厚生労働省の案内を参照ください。 外務省:https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C039.html 厚労省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00342.html 2 ワクチン接種者であっても、日本入国フライト72時間以内のコロナ陰性証明は、引き続き必要ですのでご注意ください。 参考:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00360.html 3 本件措置は今後変更される可能性がありますので、引き続き最新情報の入手に努めてください。 4 その他水際対策詳細につきましては、次の厚生労働省ホームページ及び同ページ内Q&A等をご参照ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html (本件問い合わせ窓口) ○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化) 日本国内から:0120-565-653 海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応) ◯新たな措置(27)に関する問い合わせ先 日本国内から:0120-248-668 海外から:+81-50-1751-2158または+81-50-1741-8558 ○本邦検疫所 羽田空港:+81-3-6847-9312 成田空港:+81-476-34-2310 関西空港:+81-72-455-1283 2022年4月28日 在イスタンブール日本国総領事館 代表電話:+90-212-317-4600 FAX :+90-212-317-4604 メール:[email protected] ○総領事館ホームページ:https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ ○外務省海外安全ホームページ: https://www.anzen.mofa.go.jp